
Student's Voice
生徒さんの声
♪ピアノ科♪
小学3年生の女の子より
私は3歳からリトミックを始めました。今はピアノを習っていますが先生たちも優しく、わからない事も丁寧に教えてくれるので長く続けられています!
発表会では好きな曲や、自分に合った曲を先生と一緒に選ぶ事ができ、1年間頑張った楽しみになっています。
アレグロ・ミュージックスクールに入って良かったです。これからもずっと続けていきたいです。

小学4年生の女の子より
教室のピアノの音と響きが素敵で、ずっと聴いていたいです。
先生はやさしく、分かりやすく教えてくれます。
音楽の知識がたくさん学べて、学校の音楽の授業に活かせるのが嬉しいです。

幼児の女の子より
先生がとても優しいです。頑張ったらシールやおもちゃがもらえるのが嬉しいです。

小学4年生の生徒さんより
先生方はそれぞれの曲のつくられた時代や背景を想像させてくれて、どんな風に弾くとその曲に合うかをいつも教えてくれました。
発表会やコンクールはとても緊張したけど、毎回弾けた時の達成感が嬉しくて頑張りました。

小学5年生男の子の保護者さまより
ピアノを楽しく、より深く弾くために、作曲家、その時代全て教えてくださり、その曲の世界に入り込むことの面白さを感じました。
細かい指使いや、鍵盤の弾き方も丁寧に教えてくださり、男の子でもこんな風に弾けるようになることに感謝しています。

♪ピアノ科専門コース♪
小学4年生の女の子より
先生が、弾けないところも分かりやすく丁寧にしっかり教えてくれます。だからこれまで、私はピアノのレッスンが嫌だと思ったことは一度もありません。

小学5年生の女の子より
私は小さい頃から音楽が大好きで、二歳になる少し前からリトミッククラスに通い始めました。
低学年の頃はコンクールにも挑戦しました。賞も頂くことが出来て嬉しかったです。
今は部活や勉強が忙しくなり、あまり練習時間がとれませんが、先生のレッスンが楽しいので通い続けています。
発表会でみんなと合奏、弾きあい会、クリスマス会などのイベントも楽しいです。

高校3年生の男の子より
私はアレグロ・ミュージックスクールに小学4年生の頃から、高校3年生の現在に至るまでお世話になっています。
高校に入って、勉強とピアノの両立は大変難しいですが、難しい曲が弾けるようになるとモチベーションが上がり、忍耐力が身につきます。そして、その忍耐力が勉強面で難しい課題に直面した時に役立つように思います。
なので、いま習っている人たちはピアノをやめずに、できる限り長く続けて欲しいと思います!

大人女性の生徒さんより
昔習っていたピアノを、本当に久しぶりに再会しました。
ピアノレッスンに通うようになって、毎日が楽しいです。

大人女性(ピアノ指導者)の生徒さんより
先生のレッスンを受け始めて20年以上になりますが、ピアノが楽しい、音楽を勉強するのが楽しい、と思った初めての先生でした。
大人になった今も、仕事を続けながらのレッスンに理解をしてくれつつ、今の私に必要なことを短い時間の中で、端的に指摘してくれます。
オンラインでも対面でも変わらない指導で、遠距離レッスンも心配なく受けられます。
どんな曲でも、アナリーゼに基づく解釈からレッスンしてくれるため、自分で見えなかったことが見え、レッスンの度に新しい発見をしています。
自分もこんな風にレッスンできたら、とずっと目標にしている先生です。

大人女性(ピアノ指導者)の生徒さんより
楽譜からどう捉えて演奏するか、和音進行や理論的な分析、手の使い方、時代としての捉え方などをご指導いただき、筋が通っていて、自分に考え方が備わっていく感覚です。
後はその時々の場合による応用的な捉え方を教えていただいています。
本番までの取り組み方や、本番での気持ちの持ち方などもアドバイスいただき、指導法についても様々な情報を教えていただいています。
色々、整理して考えたい自分に、希代子先生のレッスンはとても解りやすいです。
自分が指導する上でも整理して伝えることができます。
音大で学んだことを実際に形にしていくサポートをしていただいている感覚です。とても感謝しています。

小学2年生女の子の保護者さまより
毎回無駄なく的確な指導をしていただけるので、子どもの成長が早く感じられます。
先生の優しく分かりやすい説明で、子どもが自分からピアノの練習やワークなどの宿題に向かうことができます。
また、コンクールなどにも熱心に指導してくださり、ホールレッスンや弾き合い会で刺激を受け、仲間と切磋琢磨して頑張ることができ良い経験ができます。

小学2年生女の子の保護者さまより
先生のテンポ良い指導と、テクニックだけではない歴史的背景やその世界観を、生徒に寄り添いながら教えて下さるので、どんな子も音楽が楽しくなるなと言う印象です。
また親が見抜けない才能とやる気を上手く引き出す〝魔法の言葉〟をここぞと言う時にかけて下さるので、
音楽に縁の無かった娘もあっという間に上達してピアノが大好きになりました。
コンクール入賞への指導も本人の意思を尊重しつつ丁寧に行って下さるので、家での練習の仕方も明確になって親としてもありがたい限りです。
素敵なお教室に巡り会えて良かったです!

小学2年生女の子の保護者さまより
先生は一人一人生徒さんの性格や個性に合わせて指導してくださり、娘の特徴を上手にとらえていて、楽しく取り組むことができています。
そして本人のペースで無理なく進めていただけるので、とても有難いことで感謝しています。
何より娘が楽しく通ってくれていることが1番嬉しいです。

小学5年生女の子の保護者さまより
レッスンでは、ピアノチャレンジといって教室のレベル設定があり、今の実力や次の目標が明確で、モチベーションがあがります。
コンクールは自由参加ですが、出場の際には出場が目的ではなく、受賞が目標にできるまで指導してくださいました。
その他、教室運営がしっかりされていて、細やかなルールがあるお陰で、皆さんが気持ち良く通えているように思います。
発表会の日程や、スケジュールが半年先までわかることも、とてもありがたい点です。
弾きあい会などの集まりがあり、横のつながりも感じられる教室です。

♪ピアノ科年少/年中クラス♪
女の子の保護者さまより
アレグロミュージックのピアノ科年少クラスは、ピアノを弾くことが楽しくなるレッスンでした。
先生の歌がとても上手で、いつも楽しみにしていました。

男の子の保護者さまより
年少の頃は、ピアノを弾くと言うより音を楽しむ事ができていたと思います。
そのため、リズム感が身体につき、耳が育ち、聴き分けの力や表現力を小さな頃から身についたようにかんじます。
今では音を聞いてピアノが弾ける絶対音感があるのはこの頃のおかげだと思っています。

年長女の子の保護者より
音楽を好きになって欲しいなという思いで子供をアレグロのリトミック科に通わせていただきました。
先生方は子供が楽しく音楽を感じる事だけでなく、ピアノに移行した時にスムーズに弾けるようにアプローチしていただけました。
現在はピアノ科に在籍しておりますが、毎日自分でピアノを練習しています。
リトミック科年少年中ピアノ科とスムーズに移行できた事と先生がしっかり練習の大切さやリズムをつけていただけたからだと思っております。
昔から今までお教室の日を娘は楽しみにしています。これからも娘には楽しく通ってもらいたいです。

♪フルート科♪
大人女性の生徒さんより
レベルに合わせた的確なアドバイスをもらって、有意義なレッスンです。
毎年の発表会は、緊張と楽しみがあり、自分自身で成長が感じられる良い機会になってます。

大人女性の生徒さんより
フルートレッスンに通うようになって1年になりますが、楽しくやっています。教本だけでなく自分たちのやりたい曲などやらせてくれるのでいいと思います。先生の教え方も的確です。

♪リトミック
/2.3歳ピアノグループレッスン♪
女の子の保護者さまより
2才からリトミック科に通わせていただいて、幼児がよく耳にする曲を、優しい先生と一緒に歌ったり踊ったりしながら、子供もママも楽しい時間を過ごすことができました。

女の子の保護者さまより
親子で参加できて、楽しく子供達を惹きつけて止まないプログラムです。
今迄に色々な習い事をしましたが、幼児期のリトミック教室の事が1番楽しかったそうで、今でもその頃教わったお歌やリズムなどを披露してくれます。
レッスンの中で、毎回、ピアノと声楽の先生によるプチコンサートがあり、親子を魅了します。母も癒される素 敵なクラスです!

♪英語と音楽のグループレッスン
(英語リトミック・年少年中クラス)♪
年少女の子の保護者さまより
以前から別教材で英語に馴れ親しんでいましたが、実際に先生と英語でやり取りしたり、ピアノに触れたり、お友達と一緒に歌ったりする体験が本人も嬉しい様で、レッスンの日をとても楽しみにしています。
最近は自ら英単語を話すことがあり、こちらも驚いています。

年少女の子の保護者さまより
毎回レッスンに楽しく参加しています。
習ったことを、これ前レッスンでやったよ!と言う時もあって、少しずつ身についているんだなと感じます。
また先生方もいつも明るく、少人数でお友達と学べるのも娘には合っていると思います。
これからも楽しみながら学んでほしいなと思います。
